【event】集え学生ボランティアスタッフ!就活をともに創りませんか?就活生向けキャリアラボ#3(2025.3.19)

就活の枠にとらわれず、自分の可能性を広げる場!
それが「ハロビジ」の学生ボランティアスタッフです!
就活する学年になる前から就活ってできないの…
就活イベントに行っても何か物足りない…
就活という出来上がった仕組みに違和感を感じた…
このような疑問を抱いている学生たちと「就職・働くって何?」「自分らしい就活って何?」をともに考え、ともに創る場が『Hello, Business Summit “ハロビジ2025 Spring”』です!
そこで「ハロビジ」は、4/12(土)の開催に向けてともに企画運営したい学生ボランティアスタッフを募集し、今回学生キックオフミーティングを開催します!
\こんな人にオススメ!/
🚩 既存の就活とは異なる体験をしたい大学生
🚩 就活に早く向き合い、視野を広げたい大学1・2年生
🚩 イベント好き!祭り好き!運営企画をしたい大学生
学生キックオフミーティングでは、代表堀下恭平(筑波大学 生物資源学類卒)から「ハロビジ」立ち上げの想いや「ハロビジ」が目指す就活の世界をお話しします。また、学生リーダー田崎義規(筑波大学 人間総合科学学術院 修士1年)からは学生ボランティアスタッフの魅力をお話しします!
📅 開催日程
3/19(水) 18:30〜20:30
18:20〜18:30 開場
18:30〜18:40 自己紹介
18:40〜18:55 ハロビジ紹介「学生ボランティアスタッフは何をする!?」
18:55〜19:45 キーノート「なぜ学生とともに就活イベントを運営するのか!?」
19:45〜20:25 Q&A / フリーディスカッション
20:25〜20:30 クロージング
💡 対象
就活を意識している大学生(26・27卒大歓迎!)
企業インターンをしたい大学生(1・2年生大歓迎!)
🏢 開催場所
Zoom配信
* お申し込みメールアドレス宛にZoom配信リンクを送付いたします。
💰 参加費
無料
🙋♂️ キーノート話し手
堀下 恭平(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長)
1990年熊本出身つくば在住。東日本大震災をきっかけに2011年春から学生だけでコミュニティカフェを創設。カフェで出会った仲間と下妻市や水戸市、横浜市などの商店街活性化に参画し大学を休学。世界一周の後に京都へ移住。行政計画策定支援で最初の起業。全国60自治体以上の総合計画や障害福祉計画、介護保険事業計画、子ども子育て支援事業計画などの行政計画を策定。つくばに戻り大学生をしながら、2016年12月あらゆる挑戦を応援する場Tsukuba Place Lab創業。8年で企画運営したイベントは3,300回以上、利用者33,000人以上。2018年10月つくば駅前コワーキングup Tsukuba創業。2021年4月よりつくばスタートアップパーク運営。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。令和元年度茨城県知事表彰 新しいいばらきづくり表彰 産業振興 受賞。熊本学園大学 講師。熊本駅前インキュベーションXOSS POINT.アドバイザー。総務省 地域力創造アドバイザー。
📣 なぜ、学生とともに運営をするのかが気になる方は、こちらのnoteを先取りチェックしてください👉『就活イベントに学生スタッフを募集する3つの理由』
🙋 学生リーダー
田崎 義規(株式会社しびっくぱわー 学生インターン / 筑波大学人間総合科学学術院体育学 修士1年)
2001年栃木県生まれ。筑波大学の大学院1年。大学院ではスポーツ科学を勉強しており、自身の専門スポーツである陸上競技を研究。昨年、就活を進める中で将来の自分のキャリアに疑問を抱き、真剣にキャリアに向き合う時間として、休学し世界一周に行くことを決意。現在は株式会社しびっくぱわーで自身の就活経験を活かし、『Hello, Business Summit “ハロビジ2025 Spring”』の学生リーダーを務める。
🎤 モデレーター
守屋 俊甫(株式会社しびっくぱわー / 教育系ソーラン節YouTuber)
1986年北海道生まれ。筑波大学体育専門学群卒業後、筑波大学発ベンチャーに就職し健康事業に携わる。独立後は、健康支援領域での2社起業、同大学院で執筆した「ソーラン節×健康増進」論文が学術誌「体力科学」に掲載される。『元気モリモリ』を合言葉に、教育系ソーラン節YouTuber(登録3.2万人かつ再生数2,000万回超)として全国の学校現場で探求授業や、DV(家庭内暴力)予防を目的とした「命の講話」や「音楽コンサート」を行う。体育学修士号 /(公財)健康・体力づくり事業財団認定 健康運動指導士。
■ 主催
株式会社しびっくぱわー
自分らしさが開花する。新しい風が吹く春。
筑波大生必見!4/12(土)13:00〜17:00につくば国際会議場にて『ハロビジ2025 Spring』を開催します🙌つくばを舞台に学生と企業とがフラットに出会い、未来を描くきっかけを創るマッチングイベントです。ともに新たな挑戦をする仲間を求めて参加している企業と本音で向き合い、未来をともに描く対話の場です。“未来が動き出す、ともに考える場がここにある。”新たな出会いと自分らしい未来を求めて、ハロビジに参加してみませんか?
つくばを中心に全国各地で年間1,500回以上のイベントを企画運営するしびっくぱわーが、“普通ではいられない”学生”と“尖った学生とともに未来を創りたい”企業とをつなぐ、新しいマッチングの場です。起業/留学/休学/留年/学生団体創設運営/部活サークルへの尋常ではないコミット…学生生活のなかで他人には理解できないような何かに並々ならぬ情熱を注ぎ、全力で挑戦し続ける学生たちが集うTsukuba Place Labでそんな学生生活を過ごしていた大人たちとの出会いがあなたを待っています。未来を切り拓くための出会いを通じて、新しい挑戦をともに始めましょう。
~普通の就活に物足りなさを感じるあなたへ~
履歴書に書けない経験や自分だけのエピソードを大切にしたい。そんなあなたが輝ける場所がここにあります。企業も“ありきたり”を超えた個性豊かな学生に出会えるこの場で、自分の想いに共鳴する仲間とともに未来を創造しませんか?