STORIES

私たちの仲間

Vol.4

就活“らしくない”イベント『ハロビジ』誕生

就活したことないメンバーで就活らしからぬイベントを

弊社が運営する「Hello, world!」通称「ハロワ」は、県外割合約9割にもなる筑波大生が4年長いひとだと9年つくばに住まい暮らし活動する中で、つくばが好きになりつくばで暮らすことを考えたとしても、働く場をうまく見つけられなかったりマッチせず結果として泣く泣くつくばを離れてしまったりすることに強い問題意識を持った筑波大卒で、今でもつくばのまちづくりやスタートアップ支援に深く携わる当社メンバーの強い想いから誕生しました。「Tsukuba Place Lab」を開設して9年目、あらゆる挑戦を応援し続けてきたわたしたちだからこそつながっているつくばや茨城県内の企業、そしてつくばや筑波大にルーツを持つ全国の企業とのつながりの機会を創出するべく、2024年10月に旗を立てました!

筑波大在学中には学生起業や休学しての世界一周、イベンターやカメラマン、体育会の部活動に全力でコミットし、就活をほとんど経験してこなかったわたしたちが、なぜ就活イベントを企画運営するのか。

それは、あの時のわたしたちこそが「こんな“就活”の機会があったら参加したかった」と思えるような場をつくりたい!と思ったから。就活をしなかったことに対して少なからぬ後悔もありますが、参加したいと思えるような場がなかったとも思っています。ないものはつくればいい。そうやってTsukuba Place Labを創設し、たくさんの挑戦者を応援してきたわたしたちが今、あの時のわたしたちが参加したいと思えるような、そんな場をつくります。

 

わたしたちだからできる「ハロービジネス」を実現

社員10名以下で年間1,500回以上のイベント企画運営に携わるわたしたちの強みは、言うまでもなく企画構想力です。学生と企業が対等に向き合い、お互いが描く未来を語り合い、ともに働く仲間としての未来を描けるかどうかを話し合う、そんな関係性を構築できるきっかけづくりとしてマッチングイベントをやろうではないかと。

“壁をなくして、自分らしく。” あらゆる学生が自分らしく挑戦できる未来を描くことができる出会いを創出すべく誕生したのが『ハロビジ』です!
1月から本格的に動き出し、急ピッチで企画と準備を進めてきました。

「一般的には」「普通は」「ほかの就活イベントでは」というセオリーをガン無視し、わたしたちがいいと思うやり方で、わたしたちが価値発揮できる環境と手段で、わたしたちが得意とするフィールドで、いつも通り周りの人たちを巻き込みながらここつくばに新しいムーブメントを創り出します。

 

わたしたち自身が挑戦し続けるからこそ、ひとの挑戦を応援できる

“あらゆる挑戦を応援する”

そのためにはわたしたち自身が挑戦し続け、時には失敗したりやり直したりしながら前に進み続けることで、初めて周りのひとたちの挑戦を応援することができる。だから「あったらいいな」「こうだったらいいな」と思うことは自分たちで創る、やりたいなワクワクするなと思うことはすぐに挑戦する。

きれいにとか美しくとかではなく、がむしゃらにありったけの頭脳と肉体を使って、今わたしたちが全力で挑戦しているのが…
4/12(土)13:00からつくば国際会議場の多目的ホールで開催するHello, Business Summit “ハロビジ2025 Spring”です!

🚩普通の就活じゃもの足りない学生
🚩働くことに興味があってビジネスの第一歩を早く踏み出したい大学生
🚩就活の様子を見てみたい高校生
🚩もう1回就活し自分らしい就活をしてみたい第2新卒
🚩とにかくなんか面白いことしたいひと

とにかく「参加してみたい」と少しでも思った方はなんとしてでも参加してください。絶対に後悔させません。
ともにハロビジを創りましょう🔥