NEWS

お知らせ

【report #28】みんなのはたらき方会議 in 日立 vol.3 “micakel×外部人材”

3/11(金)に日立地区産業支援センター「みんなのはたらき方会議 in 日立 vol.3 “micakel×外部人材”」を開催しました✨

 

🚩みんなのはたらき方会議とは…?

2022年4月、JR大甕駅前に新たなサテライトオフィスがオープンします!
その名も…日立市テレワークサテライトオフィス「micakel」
「みんなのはたらき方会議」は、micakelを起点に『地域づくり』『中小企業』『外部人材』『まちづくり』の4つの視点から、人々が集い語らい繋がるイベントです。

vol.3では “micakel×外部人材” をテーマに、那珂市でデジタルプリントを活用した壁紙の内装工事等を行っており、首都圏の外部人材を活用したSNS発信やマーケティングを行っている株式会社オスク大野剛さんと、外部人材を活用した商品開発やマーケティングを行っており、現在はネギキムチの開発を行っている有限会社栗原農園栗原玄樹さんをお招きし、実際の事例を聞きながら外部人材の活用について学び合いました。

 

🚩イベントの様子を紹介!

 


大野 剛さん(株式会社オスク 代表取締役社長)

那珂市出身。
平成3年に両親が創業した株式会社オスクで、3年前から2代目社長に就任。
趣味は麺活、渓谷歩き、サッカー観戦。

▶︎株式会社オスクについて

株式会社オスクは内装屋です。那珂市と宇都宮市を拠点に、16名体制で業務を行っています。元々は内装資材卸売の問屋でしたが、現在は内装仕上工事業の下請けがメインの事業になっています。その他にも、リフォーム業やデジタルプリント事業、ECサイトでのDIY向けの資材販売も行い、内装業にしては珍しく様々な事業を幅広く行っています。

7年前に仕事へのモチベーションアップを図り、経営理念をつくりました。壁紙を貼ることは手段のひとつに過ぎません。まずは社員さんとその家族の幸せを実現し、幅広いサービス提供を通じてより豊かな社会の実現を目指そうと取り組んでいます。

【経営理念】

オスクは、快適空間の創造と、そのサービス提供を通して、社員とその家族の幸せを実現し、お客様やパートナーと共尊共栄を図り、快適で豊かな社会の実現に貢献する

一言で言うと「インテリアでHAPPY!!」を実現すべく、オスクに関わるお客様も社員さんもみんながHAPPYになることを目指してお仕事しています。

▶︎株式会社オスクの取り組み紹介

・デジタルプリンターの導入
Artwall project
・東京ビッグサイト展示会 / 中小企業新ものづくり・新サービス展 展示
水戸ホーリーホックとのコラボレーション壁紙の作成 / 選手ロッカータペストリー協賛
・アート+壁紙+デジタルプリント『KABEGA


 

株式会社オスクにおける外部人材の活用についてお話しいただきました!

外部人材の活用に関してどのような取り組みをしていますか?
建設業は元々外部人材の活用が一般的に行われていて、分業体制が出来上がっています。弊社も労務に関しては、個人事業主や職人さんに依存していました。一方で、社内の総務的なことや営業事務的なことが体系化されておらず、個人に負担がかかっておりましたので「ママワークス」というサービスを活用して、様々な分野で外部人材を活用しています。
なぜ外部人材の活用を始めましたか?
社員さんへのヒヤリングを通じて、バックオフィスでの作業が最も大変だと知ることができました。そこで、どこでもできる作業は外部人材の方に任せるという試みを始めました。
今では、営業作業における図面積算/現場管理台帳の入力や各種書類/伝票入力作業、各種フォーマットの作成などを外部人材の方に任せています。他にも、EC販売やデジタルプリント事業などの新しい事業に関しても、外部人材の方と協力し行っています。
また、人材採用にも外部人材の方の力を借りています。有償の媒体を使うのではなく、一緒になって考えてくれる人材に投資することを大事にしています。具体的には、ハローワークの求人票の書き方の変更や採用専用SNSアカウントの開設/運用を実施しています。自分たちのことを自分たち自身で紹介することは難しいですが、インタビューなどを実施してもらい、今では社員さんのことなども発信しています。

 


栗原 玄樹さん(有限会社栗原農園 代表取締役、自酒プロジェクト 代表)

▶︎栗原農園について

平成5年創業、法人化して17年。
役員3名、正社員2名、パート16名、実習生5名の計26名で事業を行っています。水耕栽培、水稲、畑作、加工品の製造を行っています。

おいしく楽しく 野菜とお米で笑顔に!

と、シンプルな経営理念を掲げています。愛され、信頼される人、農園になり、Four Smile(お客様 / スタッフ / 地域 / 協力業者様の笑顔)を実現することを目指しています。

▶︎栗原農園の取り組み

販売品目
・水耕栽培こねぎ
→県内最大級
・水耕サラダ野菜
・お米(生産から配送まで全て自社で行っている)
→茨城県北うまい米コンテスト 最優秀賞 / お米日本一コンテスト 入賞

【その他の活動】
常陸太田自酒プロジェクト
・麦刈りイベント
・メディア出演(笑っていいとも! / 鉄腕DASH)


 

栗原農園における外部人材の活用についてお話しいただきました!

栗原農園ではどのように外部人材を活用していますか?
現在外部人材として関わってくれているのは3名です。SNSを通した発信について相談したり、料理や写真が好きな方にSNS発信をお願いしたり、労務関係もテレワークで外部人材の方に任せたりしています。今後は、加工品の製造も外部人材の方にお願いしようと思っています。

 

ここからはクロストークの様子を紹介します!

 

外部人材を採用する上で大変だったことはなんですか?
募集をかけて書類選考を行い、10数名の方と30分ずつ面談を実施し、その中から1名を採用させてもらいました。会社の体制を決めた上でターゲットや条件を決めて募集をかけることができるので、とても使いやすいサービスです。募集要項とはマッチしない方も応募されるので、いい方と巡り合えるまで面談を繰り返し実施しました。
働く時間や内容は人によって様々で、会社にとって良い組み合わせを考えて採用しています。画面越しのコミュニケーションにはなりますが、いいお付き合いをできていると感じています。

 

外部人材を採用する上で大事にしていることはありますか?
自分が一緒に働きたいと思える人としか仕事したくないという思いが強いです。自分に足りない部分を補ってくれる方に出会えたら、その場で声をかけて関係を築いていくようにしています。また、栗原農園の野菜を好きだと思ってくれている方に情報発信して欲しいと思っています。事務仕事をしている方も週に1回は現場に来てもらうようにしています。現場をめちゃめちゃ大事にしています!

 

外部人材の方に会社のことを発信してもらう際に、何か気をつけていることはありますか?
会社の価値観をしっかり伝え、当たり前のこともちゃんと伝えた上で、ありのままを発信してもらうようにしています。背伸びする必要はないかなと思っています。

 

最後に…これから外部人材を活用したいと思っている企業の方に向けて、ひとことお願いします!
経営者がしっかり信念を持っていないと、どういう人材が会社に必要なのかわからないと思います。私は自分のことをよくわかってくれている人とお仕事したいと思うので、自分が何を考えているかをしっかり発信しないといけません。自分を知るということが1番大事です!
これまでは限られた人間関係の中でお仕事をしていましたが、息詰まってしまいました。その時に、環境を変えないといけないと思い、いろんな方々に会うようにしました。すると価値観が広がり、内装業の当たり前に縛られる必要がないと考えられるようになりました。
たくさんの出会いを通じて、自分を引っ張ったくれたり応援してくれたりする方が現れて、新しいことにチャレンジできるようになりました!虚勢をはらずに、自分の考えているを発信し続け、自分にできないことを助けてもらうために外部人材を活用していければいいと思います。

 

 

イベント終了後には交流会を実施!

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。次回『みんなのはたらき方会議 in 日立 vol.4 “micakel×まちづくり”』は、3/25(金)開催です。みなさんのご参加、お待ちしております!!

 

🚩今後のスケジュール

vol.4 “micakel×まちづくり”
3/25(金) 18:00~19:30
※会場は日立地区産業支援センターに変更になりました。
👦神定 祐亮さん(COFFEE STAND GENKAN
👦若松 佑樹さん(株式会社えぽっく 代表取締役)

vol.4 お申し込みはこちらから

株式会社しびっくぱわー 中井 遥

SHARE: