NEWS

お知らせ

【report #114】コーヒーライフの幕開け 〜ハンドドリップとサイフォン編〜

『コーヒーライフの幕開け 〜ハンドドリップとサイフォン編〜』を開催!

5/21(日) co-enにて、知識0から楽しめるコーヒーセミナーを実施しました☕

淹れ方や味わい方を学ぶことで、コーヒーに関わる生活「コーヒーライフ」をより豊かにするセミナーです!ハンドドリップをSugayaCoffeeの菅谷さん、サイフォンをCoffee House とむとむの小池さんに教えていただきました✨

 

Let’s hand drip!

まずは、菅谷さんによる自宅でも始めやすいハンドドリップのセミナーを開きました!ドリップとは「滴る」の意味であり、自分の手で注いだお湯がコーヒー豆を通り、滴り落ちて抽出されていきます💧気軽に、自分好みの味に調整しやすい抽出方法です。

🙋‍♂️菅谷 龍雄さん(SugayaCoffee)
コーヒーの美味しさに目覚めて脱サラし、コーヒー焙煎の道に。現在は、れんこん農家との兼業農家です。コーヒー店主なのに胃が弱いので、そんな人にも飲みやすく香りの良いコーヒーを提供しています。
冒頭は抽出のポイントを菅谷さんに解説していただきながら、淹れ方を実演していただきました。お湯を注ぐと粉全体が膨らみ、ローストされた香りに参加者はうっとり…🤤実際に参加者自身が淹れてみると「美味しい、自宅でもできそう」という声が聞こえてきました。菅谷さんの淹れたコーヒーと自分の淹れたコーヒーの味の違いに驚きつつ、ハンドドリップの気軽さと奥深さを楽しみました!

 

Let’s siphon!

小池さんによる科学実験教室のようなサイフォンのセミナーを開きました!火を灯し、フラスコに湯を沸かしてロート(漏斗)を挿し込む🔥サイフォンとは、気圧の変化を利用してお湯を移動させてコーヒーを抽出する方法です。

🙋‍♀️小池 美枝子さん(Coffee House とむとむ / コーヒーマイスター・バリスタトレーナー                     数々のチャンピオンシップ出場を経て、現在ではジャッジを務めています。ジャパンバリスタチャンピオンシップファイナルにて、唯一3年連続センサリージャッジを務めています。バリスタやコーヒー界のトレンドをふまえた指導をモットーにしています。
サイフォンの抽出の仕組みや特徴を知るところからスタート👩‍🏫参加者は、味を決めるカギとなる攪拌(かくはん)を体験しました!その後はグループに分かれ、それぞれコーヒーの重さと抽出する時間を自由に変えていきます。0.5g変えるだけでも、5秒違うだけでも、コーヒーの口当たりや濃さに大きな影響を与えるということがわかりました。参加者同士で飲み比べ、小池さんへ質問攻め!サイフォンへの理解が深まり、好みの味を知る時間にもなりました。

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました☕

コーヒーの淹れ方は自由だと思っています。コーヒー屋によってレシピが異なるのは、求める風味の理想像が異なるからこそです。家でコーヒーを淹れるときは、肩肘を張らずに楽しんでいただきたいです。セミナーでのコツや知識を生活に取り入れて、昨日より淹れたコーヒーが美味しいな、カフェ巡りが楽しいなと思っていただければ嬉しいです。よいコーヒーライフを!

来月もco-enイベント開催予定ですので、お楽しみに…!

山口海音

SHARE: