【report #72】海音しびっくぱわーはじめました! vol.1
本日より、茨城大学3年 山口海音さんが、しびっくぱわーにインターンとしてJOINしてくれました👏
アントレプレナーシップ型インターンシップとして茨城大学生がしびっくぱわーに来てくれたのは、2人目。イベント企画運営、広報、コミュニティづくりなど、やりたいことがたくさんある海音です!これからインターンの記録をレポートとして連載していきますので、彼の学びと成長を応援してください!!
しびっくぱわーはじめました!
茨城大学のアントレプレナーシップ型インターンシップとして参加する3年生の山口海音です。
21年間生きてきて同じ漢字に出会ったことがない、海の音と書いてカイトです!
転勤族の家庭で北は石川、南は沖縄県まで住みました。小学校は1年に1回変わるので、多くの人と友達になり、さまざまな環境が私をつくっています。
コーヒーも大好き!どうぞよろしくお願いします!
日本語にすると、起業家精神です。私たちの生きている社会をよりよくするために、失敗を恐れずに果敢に挑戦すること。起業家になるかどうかに関わらず、どんな場でも求められます。
なぜなら、年功序列や終身雇用の変化やグローバル経済の進展、変化に対応するイノベーションの創出など社会の変化に対応する力だからです。
代表の堀下さんはこう言います。
「アントレプレナーシップは覚悟だし生き方だよ ファッションじゃない」
このFacebookの投稿を見たとき、私はしびれました!
私が参加する茨大のアントレプレナー教育とはなに!?
今求められるアントレプレナーシップについて、茨城大学の教育プログラムは8つのポリシーを掲げています。
すべての学生が卒業までに身につけるべき能力・知識
①世界の俯瞰的理解<世界を見わたす>
②専門分野の学力<道を究める>
③課題解決能力・コミュニケーション力<ともに答えを導く>
④社会人としての姿勢<社会人として生きる>
⑤地域活性化志向<地域と向き合う>
+
アントレプレナーシップ教育で身につく力
①新たな価値を事業化するための基礎的知識・技能
②地域や企業内から新たな価値を見出し、ビジネスにその価値を高めようとするマインド
③失敗を恐れずに新たな価値の創出に挑戦する行動力および分析力
ーなぜ茨城大学とアントレプレナーシップ教育をはじめたのでしょうか。
堀下さん)自分の住むまち、つくば市、茨城県をよりよくしたいから。僕たちはまちづくりのビジネスをしていて、ゴールはまちの治安が良くなること。地域がより豊かで、より暮らしやすい、より良い茨城県になってほしい。茨城県民の多い茨城大学と協力して、アントレプレナーシップのある学生を輩出できれば、地域がより良くなることにつながると思った。
多くの可能性が凝縮されたしびっくぱわー!
アントレプレナーシップに満ち溢れたカイトになるまで皆さん、よろしくお願いいたします!頑張ります!
茨城大学3年 山口海音