NEWS

お知らせ

【report #62】やってみる研究室#06 【万華鏡、作ってみる?】

8/20(土)にやってみる研究室#06【万華鏡、作ってみる?】を開催しました!

みなさん、鏡についてじっくり考えたことはありますか?日常生活でよく使っている鏡ですが、今回は、鏡にアルファベットを映したり、鏡を2枚合わせてみたり、いろいろな方法で鏡の映り方を見てみました!鏡の性質を知ったあと、万華鏡を作って、模様を観察してみました!!

鏡にアルファベットを映してみると?
まずは、鏡にアルファベットを映したときの見え方を観察しました!
アルファベットの向きを変えたら映り方は変わる?
「考えてみる!やってみる研究室」では、鏡を1枚、2枚…と増やしていったとき、鏡に映るアルファベットが何個に増えるかを数えました。
2枚の鏡の角度を狭めていくと映る数が増える!


 

アイデアが炸裂!
鏡を3枚三角形に合わせたらどう見える?鏡を丸めてみたら?
柔らかい素材の鏡を使ったので、みなさん工夫して観察していました。
鏡を丸めると顔が細く見える!


個性あふれる万華鏡作り!
鏡を3枚使った万華鏡はどんなふうに見える?万華鏡を作り、模様を見てみました!
万華鏡にはスパンコールと色セロファンを入れました!気に入ったスパンコールを一つひとつ選ぶ、すべてのスパンコールを入れる…おのおのが思いのままに万華鏡を作っていました。


万華鏡の観察では、模様を個性的な言葉で表現
あじさいみたいな模様になった!
穴があいたさつまいもみたい〜


保護者の方からの声
保護者の方から、みる研の感想をいただきました!
ひとつのことをじっくり観察したり考えたりすることがあまりなかったので、良い機会でした
家に帰ってからも、万華鏡のスパンコールを入れ替えて遊んでいます!

自由度が高く、シンプルな実験だっただけに、参加者それぞれの工夫が光りました!そして、工作では個性的な万華鏡が完成し、参加者は万華鏡を回しながら時間いっぱい観察を楽しんでいました。参加してくださったみなさん、そしてこの記事を読んでくださったみなさん、ありがとうございました!

9月のみる研は「磁石」がテーマ!
実は、磁石について知っているようで知らないかも?
磁石にいろいろなものを近づけてみたら、どんなものがくっつく?お金は磁石につく?酸素を入れたシャボン玉は磁石に引き寄せられる?
磁石のおもちゃも作って、遊びながら磁石の特徴を調べましょう!

【やってみる研究室(みる研)とは】

作ってみる!見てみる!考えてみる!
みる研は、身近な疑問について実験を通して考えるイベントです。身近な疑問に気づくこと、発見を言葉にすることを大切にしています。疑問に思ったことはなんでもやってみましょう!

みる研は「作ってみる」「考えてみる」の2つの種類があります。「作ってみる」は、実験や工作を楽しむ回、「考えてみる」は一歩踏み込んで、実験のしくみを考える回です。どちらも、どなたでも参加できます!

それぞれ毎月2回、月替わりのテーマで実験をしますので、ご都合の良い日程で参加してください!

 皆様のご参加をお待ちしております!

株式会社しびっくぱわー 青木優美

SHARE: