NEWS

お知らせ

【report #55】特別編!やってみる研究室 【酵素の力で、フタを飛ばす?!】

7/24(日)に特別編!やってみる研究室 【酵素の力で、フタを飛ばす?!】を開催しました!
今回は熊本大学大学院の前田龍成さんが実験しに来てくれました👏
この熊本とつくばのコラボは、弊社が配信サポートを行っている、Venture Café Tokyo主催「Thursday Gathering」の会場で、代表堀下と前田さんが出会ったことがきっかけでした。前田さんは熊本で科学実験教室「シコウサクゴLAB」を主催しており、弊社が5月から始めたこのやってみる研究室の立ち上げの際に情報交換させていただきました。「研究のプロセスを伝えたい」という想いに互いに共感し、その後、シコウサクゴLABで青木が実験教室講師を務めさせていただきました。(実験教室の様子はこちら)
そんなご縁があり、今回はつくばで前田さんの実験教室が実現しました!

実験のテーマは「酵素の力で、フタを飛ばす?!」
消毒液オキシドールと、野菜などに含まれるカタラーゼ酵素を混ぜると、サンプル瓶のフタが飛ぶ!実験から結果の分析まで、当日の様子をお伝えします!

ゲスト講師

前田龍成さん
熊本大学大学院修士課程2年生(医学)。大学では、精子と卵子を扱う生殖に関する研究を行う。熊本では、「やってみたい!」を見つける科学実験教室シコウサクゴLABを、2021年より主催し、総計200人以上の子ども達と共に科学研究をしている。科学体験が届きにくい離島などでも出張実験教室を多数開催。危険物取扱者(甲種)という国家資格を実は持っている。
シコウサクゴLABとは?
Twitter facebook instagram

「酵素」って知ってる?
最初は酵素のお話から。
「聞いたことある!」「消化するやつ?」
酵素やオキシドールについて知ったあと、サンプル瓶の中では何が起こるのか、クイズ形式で保護者の方も交えて学びました!


フタが飛ぶ様子にびっくり!
実験のしくみがわかったところで、いよいよ実験!
野菜をすりおろし、サンプル瓶に入れます。


オキシドールを入れたらフタを閉めて、振って…



フタがポーーーンと高く飛ぶと、この表情です。

条件を変えてみよう!
次は、にんじん、大根、りんごの違いと、オキシドールの量の比較をしました。
「りんご、全然飛ばない!」「オキシドールが多いとフタは早く飛ぶと思う?遅く飛ぶと思う?」
やり方を覚えた子はどんどん自分で実験を進めていました!




結果も自分でまとめます。



結果の分析!
みんなで実験した結果をグラフにして比べました。
「このデータから何がわかるかな?」
最後に、次に実験できそうなことを考えました。


参加者は「おうちでも実験したい!」とサンプル瓶を持って帰っていきました!

実験のしくみを学ぶところから結果のまとめまで、子ども達が自分で行えるプログラムでした!実験しておわりではなく、みんなで結果を比べて議論する経験というのは、初めての経験だったのではないでしょうか。参加してくださった皆様、そしてこの記事を読んでくださった皆様、ありがとうございました!

8月のみる研は「鏡」がテーマ!
みなさんが普段見ている鏡。その鏡について考えたことがあるでしょうか。2枚の鏡を合わせると?鏡を通して「こま」を見てみると?
鏡の性質を知ったあと、万華鏡を作って、鏡が作る不思議な世界を楽しみましょう!


作ってみる!やってみる研究室#06
【万華鏡、作ってみる?】
8/20(土) 13:00〜14:30 お申し込みはこちら


考えてみる!やってみる研究室#06
【万華鏡、作ってみる?】
8/20(土) 16:00〜17:30 お申し込みはこちら

【やってみる研究室(みる研)とは】

作ってみる!見てみる!考えてみる!
みる研は、身近な疑問について実験を通して考えるイベントです。身近な疑問に気づくこと、発見を言葉にすることを大切にしています。疑問に思ったことはなんでもやってみましょう!

みる研は「作ってみる」「考えてみる」の2つの種類があります。「作ってみる」は、実験や工作を楽しむ回、「考えてみる」は一歩踏み込んで、実験の仕組みを考える回です。どちらも、どなたでも参加できます!

それぞれ毎月2回、月替わりのテーマで実験をしますので、ご都合の良い日程で参加してください!

 皆様のご参加をお待ちしております!

株式会社しびっくぱわー 青木優美

SHARE: