MEMBERS

私たち

  • 2024/07
  • 2025/01

Yuya

2024年7月入社

Profile
1997年生まれ福島県出身。大学では心理学を専攻、社会心理学や行動心理学を主に学んでおりました。大学卒業後はeSportsのイベント制作会社に就職し、ディレクターとして大会の運営、番組の制作に従事。結婚と出産を機に、茨城県に戻り、これまでのイベント制作運営の経験を活かしつつ、eSportsで茨城県に貢献していきたいと思い2024年7月より株式会社しびっくぱわーに入社。

Yuya

2024年7月入社

Profile
1997年生まれ福島県出身。大学では心理学を専攻、社会心理学や行動心理学を主に学んでおりました。大学卒業後はeSportsのイベント制作会社に就職し、ディレクターとして大会の運営、番組の制作に従事。結婚と出産を機に、茨城県に戻り、これまでのイベント制作運営の経験を活かしつつ、eSportsで茨城県に貢献していきたいと思い2024年7月より株式会社しびっくぱわーに入社。

茨城県内のeスポーツ事業を牽引する存在に!

前職では、eスポーツ企画運営の会社に勤め、大規模な大会の運営責任者や自治体主催イベントの企画を担当してきました。結婚と妻の出産をきっかけに茨城に戻り、私生活と仕事とのバランスを見直すため、転職を決意しました。

前職から働き方は変えたいと思いつつも、これまで培った経験や知見は活かしたいと考えていました。eスポーツや番組制作に関わる仕事を探していましたが、関連企業が東京に集中している上に、リモート勤務という働き方を希望を叶えることも難しく、転職活動は苦戦していました。それでも「eスポーツに関係する仕事をやりたい」という想いもあり、eスポーツ関係、配信、番組製作など、色々な会社を受けましたが、なかなか良い結果を得られませんでした。そんな時に、Wantedlyでたまたま見つけたのがしびっくぱわーです。イベントや配信事業をやっているということを知り「えいや!」と応募しました。

堀下さんや遥さんとの面接では「eスポーツに関わる仕事をやりたい」「茨城でもeスポーツをやりたい」と言ったことを覚えています。そんな自分に対して、お二人が「やろうよ」と二つ返事で応えてくださったことが嬉しかったです。

しびっくぱわーの社内のコミュニケーションの速さには驚きました。特に「All Action」というカルチャーには深く感銘を受けました。

「こういうことがやりたいです」と言うと、みんなが「いいじゃん」とすぐに返してくれて、同じようなことを考えていたメンバーや、いろいろなアイデアを持っているメンバーがリアクションをしてくれます。発言ひとつに対してもすぐにリアクションしてくれる雰囲気はすごく心地が良いと感じていますね。

規模や予算感以上に「やりたい」というメンバーの強い気持ちや意見が尊重され、挑戦を応援するというカルチャーが、会社全体に根付いているからだと思います。

今後はeスポーツの企画がある時には、一番に自分のことを思い浮かべてもらえるようなアドバイザー的な存在として成長していきたいです。そのためには実績を積み上げると同時に、社内外問わずコネクションを広げていく事が必要だと考えています。今は自分自身のことを知ってもらうフェーズだと感じています。しびっくぱわーで経験できる地元の企業や行政との仕事の仕方を学び、地域社会で喜んでもらえるイベントを展開できるよう挑んでいきます。

Interviewer

佐野匠

取材では、仕事や目標、これまでの歩みなどをいきいきと言葉にするしびっくぱわーの皆様の熱を間近に感じていました。具体的なエピソードや、体験から思考を深める話題も多く、真剣に楽しく仕事に打ち込んできたからこそ語れるお話だったと思います。
期せずして、今回の取材は私の転換期とも重なり、自分の仕事のあり方を見つめなおす大切な時間でもありました。
貴重な機会を頂きありがとうございました。
皆様のご活躍を楽しみにしております!

Writer

清田睦月
インクデザイン株式会社所属 エディター

1999年生まれ、IR(インベスター・リレーションズ)分野での製作を得意とし、インタビューライティング、企画・編集などを行う。インクデザイン株式会社が日立市にサテライトオフィスを持つ縁から、茨城県内での取材に多数関わる。特にお気に入りの地域は大子町。