県北BCPアイデアソン2025年シーズンも、いよいよ最終回!
#6では、BCPリーダーとチャレンジャーが取り組んできた事業について、各チームからピッチしていただきます。
最終報告会はオンライン配信に加え、会場も県北地域を飛び出し東京は渋谷から開催。ぜひBCPリーダーとチャレンジャーのアクションを応援すべくご参加ください!
日時 / タイムスケジュール
2025/12/20(土) 13:00~18:00
12:30〜13:00 開場・受付
13:00~13:10 プレオープニング
13:10~14:00 テクニカルチェック (5min*10チーム)
14:00~14:10 休憩 ※ オンライン配信開始
14:10~14:20 オープニング&審査員紹介
14:20~16:10 最終発表 (8min*10チーム)
16:10~16:30 審査 / プレパーティ ※ 現地のみ!オンラインの方はご休憩を!
16:30~17:00 結果発表 / 講評 ※ オンライン配信はここまで
17:00~18:00 写真撮影&クロージングパーティ ※ 現地のみ
🏢 会場
NN Shibuya Crossroads(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 44F)
※ 17階で受付ののち44階へ移動となります。お時間に余裕を持って会場へお越しください。
※ ピッチの様子はオンライン配信を行います!
BCPリーダー(アイデアソン参加シーズ提供企業)

🔈 チーム赤津ねじ商店
📱 チームジンボウTech
💄 チームB&be
🤝 チームGood Last Life
🎬 チームタンポポ
🌿 チームクラフトビール向上委員会
👑 チームHUNTERxKING
🍚 チームにこにこはっちぃ〜
🌳 チームELM Resort
🎁 チームゆかぴょん
* これまでの進捗はレポートやリーダーページをご覧ください👀
🎤 審査員
・小川 靖子さん(エヌエヌ生命保険株式会社 代表取締役専務兼チーフコンプライアンス オフィサー)

米国公認会計士全科目合格、カリフォルニア州弁護士会会員。
1993年にアメリカのエッカード大学を卒業。以降、アーサー・アンダーセンやメリルリンチ日本証券など、金融関連の仕事に従事。2015年にエヌエヌ生命へ入社。法務部や人事部長、リーガル&コンプライアンスの執行役員を経て、2023年6月より現職。
・小野 哲人さん(株式会社小野写真館 代表取締役)

青山学院大学卒業後、外資系金融に勤務。その後、アメリカカリフォルニア州のBrooks Institute of Photographyに1年半在籍し、写真の基礎と技術を学ぶ。Lower Division Award受賞。
2005年帰国し、2006年アンシャンテを立ち上げ、多角化展開をスタート。
2010年代表取締役社長。
2020年10月には伊豆半島にある静岡県河津町の高級温泉旅館「桐のかほり 咲楽(さくら)」をM&Aで取得。
2021年4月からは水戸ホーリーホックの社外取締役に就任。
2021年6月フォトブックアプリ「BABY365」をM&Aで取得
2023年2月那須のログコテージ「フィンランディア」をM&Aで取得
・小祝 誉士夫さん(株式会社TNC 代表取締役社長 プロデューサー)

大学卒業後、5年間の海外勤務を経て、2004年から株式会社TNCの創業メンバーとしてマーケティング業界に従事。2008年に同社、代表取締役社長に就任。70カ国100地域600人の海外在住日本人ネットワーク「ライフスタイル・リサーチャーⓇ 」を主軸とした海外リサーチ、新商品・新規事業開発、海外販路開拓のプロデューサーとして現在に至る。2022年には、ローカルtoグローバル拠点として福岡市のスタートアップ支援施設FGN内にTNC“f”を設立し、九州での事業をスタート。
女子美術大学(共創デザイン学科)/多摩大学(経営情報学科)非常勤講師。茨城県総合計画審議委員・グローバル推進委員(2018-2023年)。著書『アフターコロナのニュービジネス大全』『日経BPシゴトタビ』ほか。
・公山 倫子さん(認定NPO法人パブリックマインド 理事 / Eight Roads Ventures Japan Vice President)

幼少期の大半をイギリスで過ごした後、日本に帰国。 高校時代はドキュメンタリー映画「この時代に生きて」などの制作活動に力を入れ、大学進学後はYMCAにてボランティアリーダーとして4年間活動する傍ら、NYでNPO団体「ATD Fourth World」に参加。 卒業後はウォルト・ディズニー・ ジャパンで事業開発マネジメントメンバーを経て現在外資系VCのEight Roads Ventures Japanにキャピタリストとして勤務。
出産、育児などのライフイベントやコロナなどの社会状況の変化を通し様々な社会課題に疑問がわく中、自分ができることを一歩一歩進めていくことを決め2021年ソーシャルグッド応援団体NPO法人パブリックマインドを設立。2022年8月パブリックマインド基金一号を組成。2025年5月認定NPO法人となり活動の場を広げています。
・幡谷 佐智子(茨城県政策企画部県北振興局長)

1990年茨城県入庁。
2021年より国際観光課長として、コロナ禍を経た茨城のインバウンド需要の回復に向け、
台湾を中心とした誘客プロモーションなどに従事。2024年4月より現職。
📜 申込方法
下記からお申込みください!
https://forms.gle/UzcEmSxdRguy1cu87
🎪 まちのこ団
まちのこ団があそび場をつくってくれます!

☕️ フード&ドリンク
これまでBCPに関わってくださった皆さまからのフード&ドリンクをご用意します!
🍬 フード
・愛テックファーム:AI.AN【和モンブラン】シリーズ

・AMAZING JUICE:シュトーレン

・Obi:グラノーラ

・菓匠風月:カフェドオランジェット

・菓匠宮川:焼きドーナツ絆の和

・sui:to:焼き菓子

・BAKE SHOP CORIN:焼き菓子

…and more!お楽しみに!
🥤ドリンク
・CAMEO COFFEE COMPANY:コーヒー(ドリップバック)

・Tadaima Coffee:コーヒー(ドリップバック)


・hajimari:コーヒー(ドリップバック)

・フジタアップルオーチャード:完熟ふじジュース
…and more!お楽しみに!
💰 参加費
無料
🎉 Business Challenge Programとは…
県北地域活性化を目指すコミュニティです。業種/職種/年齢/性別/国籍を超えた挑戦者たちが共創することで未来を切り拓く、アイデアソンによるディスカッションを活用した新規事業開発を通じてビジネス関係人口の創出を図るプログラムです。

\やるぜ、県北!みんな、集まれ!/

小川 靖子さん(エヌエヌ生命保険株式会社 代表取締役専務兼チーフコンプライアンス オフィサー)
小野 哲人さん(株式会社小野写真館 代表取締役)
小祝 誉士夫さん(株式会社TNC 代表取締役社長 プロデューサー)
公山 倫子さん(NPO法人パブリックマインド 理事/Eight Roads Ventures Japan Vice President)
幡谷 佐智子さん(茨城県政策企画部県北振興局長)