【event】TSUKUBA CONNÉCT #48 次世代アントレプレナーと茨城の未来(2023.3.17)

『TSUKUBA CONNÉCT #48 次世代アントレプレナーと茨城の未来』開催です
次世代を担う茨城県内の学生たちによるプレゼンテーションやアントレプレナーシップ教育最前線をお見逃しなく!
参加表明もぜひよろしくお願いします🔥
※ 各セッション開始10分前から参加可能となります。
TSUKUBA CONNÉCTは毎月第3金曜日17:00 〜 21:00の間で茨城県で開催されるVenture Café Tokyoのプログラムです。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。良きイノベーションの輪を拡げることを通じて、共に世界を変えましょう。
🚩 当日のプログラム
◆17:30〜18:00
《How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT》
Venture Caféに初めて来られる方はぜひご参加を!
《How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT》
Venture Caféに初めて来られる方はぜひご参加を!
◆18:00〜18:15
《Session 1》文科省の高校生(小中高生等)へのアントレプレナーシップ教育についての取り組み紹介

◆18:20〜19:20
《Session 2》PITCH ARENA vol.25 IBARAKIドリーム・パス☆高校生ピッチ
《高校生プレゼンター》
つくば工科高等学校『霞ヶ浦で泳ぎたい!~水中探査で豊かな未来を~』
湖水浴場の復活を目指し環境産業の拡大につなげるため、水面下の環境計測だけでなく、特定外来生物の分布データを取得し、水中を移動できるロボットを開発する。

湖水浴場の復活を目指し環境産業の拡大につなげるため、水面下の環境計測だけでなく、特定外来生物の分布データを取得し、水中を移動できるロボットを開発する。

日本語をほとんど話せない外国籍の子どもが幼稚園生活により早く慣れるようにするため、幼稚園児や幼稚園の先生のコミュニケーションの支援策を企画する。
《コメンテーター》
伊藤 羊一 氏 = 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長
平良 侑希 氏 = Ambii株式会社 共同創業者&CEO
豆塚 滋夫 氏 = 株式会社常陽キャピタルパートナーズ
吉川 佳佑 氏 = 株式会社ガイアックス 起業家教育事業 責任者




◆20:00〜21:00
《Session 4》探究学習による起業の裾野拡大と次世代イノベーター育成
PITCH ARENA 登壇起業家募集中
TSUKUBA CONNÉCTではあらゆる挑戦を応援するために毎回都内VCを中心にスタートアップや資金調達、経営や専門スキルに精通したコメンテーターを相手にピッチしフィードバックをいただける企画「PITCH ARENA」を開催しております。