プレゼンテーション特集 vol.3| チーム今橋製作所【茨城県知事賞受賞】

1/18(土)に開催した県北BCPアイデアソンの集大成「県北BCPアイデアソン2024最終報告会」で、茨城県知事賞を受賞されたチーム今橋製作所のプレゼンテーションをご紹介します。


このプレゼンテーション特集では、県北BCPアイデアソン2024最終報告会に登壇した10チームの活動実績をチームごとに紹介します。今回は、茨城県知事賞を受賞されたチーム今橋製作所による最終プレゼンを特集します。テーマは『県北中小製造業 イノベーション人材育成プロジェクト』です。
*1/18(土) 県北BCPアイデアソン2024最終報告会の受賞者についてはこちらの記事をご覧ください。
大手企業に依存したビジネスからの脱却を目指して
当社は、茨城県日立市の北部にある社員数30名弱の中小企業です。創業以来、大手企業を主要の取引先として金属部品加工を行ってきました。日立市は、ものづくりのまちです。近年の日立市は、全国的に見ても著しい速度で衰退が進んでいます。大手企業からの受注の減少や競争の激化など、当社を含め多くの県北企業に影響が出ています。日立市の中小企業が生き残るためには、大手企業に依存したビジネスからの脱却が急務です。
成長する企業にはチャレンジできる人材がいる
当社は、大手企業に依存しない体制をつくるために自社の課題解決に積極的に取り組み、地域の牽引企業として表彰を受けました。そして、近隣の企業の「時代の変化に対応できずに困っている」という声を受け、自社で成功した事例を伝えるためにコンパスリーチ事業部を立ち上げました。コンパスリーチ事業部は2022年9月に事業を開始し、県北地域を中心に2年間で約50社の支援を行いました。コンパスリーチ事業部で様々な経営者やその企業で働く方と関わる中で「成長している企業にはチャレンジできる人材がいる」という共通点があると、私は気づきました。社内のイノベーションにチャレンジできる人材を育成できれば、日々の業務で忙しい経営者でも進めたい改革を前に進めることができます。実際に私も、コンパスリーチ事業部を任されたことで、様々な経験を通して自らチャレンジできる人間に成長できたと思っています。


自社製品開発は、自社の強みを知り自分で答えをつくる仕事
私が社長から任され取り組んだ自社製品「HIKIZAN」の開発の事例についてお話しします。コンセプトづくりに1年、試作品開発に2年をかけてチタン製の日本酒用酒器を開発し、2024年10月より販売を開始しました。この製品は自社の強みである特殊金属加工と特殊形状加工を体現している製品です。私は自社製品開発を通して、普段の業務では気づかない自社の強みを発見しました。県北地域にある製造業の多くは中小企業で、加工を請け負う企業です。加工を請け負う仕事は「顧客が何を求めているか」と「顧客の要求に対応できるか」によって仕事が決まります。自分や自社の強みに気がつかない経営者も少なくありません。一方、自社製品開発では自由なものづくりができます。自社製品開発とは、自社の強みを知り、自分で答えをつくる仕事です。私は自社製品開発の過程で自社の強みについて時間をかけて向き合い、自分や自社の強みを再認識することができました。私は、自社製品開発の過程を経験したことにより、取り組んだことがない業務でも前向きに取り組めるようになりました。第2の私のような人材を育てるべく、私たちは、自社の強みを活用した自社製品開発を通して、社内のイノベーションを進める人材を育成します。


自社製品開発の過程を通した人材育成で県北製造業にイノベーションを
自社製品開発には普段の業務では求められない知識やスキルが必要です。自社製品開発は、自由だからこそ進め方がわからないという課題があります。その課題の解決策として、私たちのプロジェクトでは、当社が行った自社製品開発の過程そのものや実体験で培った協力体制を活かして、各企業に合わせた実践研修と伴走支援を行います。経営者が未来のリーダーとして育成したい社員を対象に、製品づくりに関する体系的な研修・ワークショップを行います。また、1年間の個別の伴走支援を実施します。既存のサービスとの相場効果が生じるように支援を行います。2025年4月にカリキュラムを開始する企業がすでに1社決まっています。私たちのプロジェクトの目的は、自社の強みとなる技術を活用した自社製品開発を通して社内のイノベーションを進める人材を育成することです。経営者が未来のリーダーとして育成したい社員・後継者に、自社製品開発の過程を通して人材育成を行い、企業の成長と雇用の創出につなげていきます。当社は、県北製造業のイノベーションの起点になるべく、このプロジェクトを進めます。


\やるぜ、県北!みんな、集まれ!/
10チームのチャレンジはこれからがスタートです!3年間に渡って築き上げてきたBCPコミュニティでは、県北地域でのチャレンジを応援する土壌ができました。これからも、みんなの力で県北を盛り上げていきましょう🔥
次回のプレゼンテーション特集はチームまちグループ要建設です。お楽しみに!
■ 主催:茨城県(担当:県北振興局)
■ 運営:株式会社しびっくぱわー
■ 共同運営:エヌエヌ生命保険株式会社
■ 後援:日立地区産業支援センター