【info】県北BCPアイデアソン2024 最終報告会 プロモーションビデオ公開!

1/18(土)にNN Shibuya Crossroadsにて開催した県北BCPアイデアソンの集大成「県北BCPアイデアソン2024最終報告会」のプロモーションビデオを公開しました
登壇された各チームのピッチの様子がわかるのはもちろん、当日の会場の熱気と緊張感がよみがえる約1分間の動画です!ぜひご覧ください!
この動画は、茨城県北地域おこし協力隊【起業・複業型】OBである、KJ_NETWORKの小林敬輔さんに作成いただきました。
■ 小林敬輔さん プロフィール
「クライアントの想いを映像というカタチに変える」をテーマに、茨城県を拠点に活動。自身の人生を大きく変えた映像との出会いをきっかけに、映像の可能性を広め、茨城でも身近なものにしたいという強い想いを持つ。独立から4年間で、企業や行政、店舗、イベントのPVなど多岐にわたる映像を制作するほか、学校や青年会議所などで映像制作の講師も務める。
■ 県北BCPアイデアソン2024とは?
茨城県県北振興局主催のもと、Business Challenge Program(以下、県北BCP)と題し、新規事業開発を目指したセミナーと実際に事業開発を行うアイデアソンを開催しています。2024年7月からの約半年間に渡るアイデアソンでは、参加企業であるリーダーの事業開発に関するアイデアを出し合い、参加者であるチャレンジャーとともにみんなで事業開発にチャレンジしました。最終報告会では、BCPリーダーとチャレンジャーが取り組んできた事業について、各チームがピッチを行いました。
■ 登壇チーム(発表順)
1)『アボカドを軸にした資源循環型ビジネス〜地域連携で茨城に構築、そして世界へ〜』
チームAMAZING JUICE 齋藤 幸枝さん / 日立市
2)『苔アートを広めたい!~県北から全世界へ~』
チーム日本苔アート協会 山縣 健志さん / 北茨城市
3)『DAIZOが描く農業エンタメ事業戦略「農業を推せる時代へーエンタメ×再エネ×AI」1000年企業へ』
チーム茅根電設工業 茅根 太造さん / 常陸大宮市
4)『未利用農地を活用したさつまいも栽培で、地域の輪を創出したい!』
チーム東京発電 後藤 七海さん / 常陸太田市
5)『県北中小製造業ーイノベーション人材育成プロジェクトー』
チーム今橋製作所 所 純さん / 日立市
6)『Miki 健康で美味しい商品』
チームCORIN 小川 径子さん / 日立市
7)『生産者の所得改善を実現する新ブランド「絆」で農業に明るい未来を』
チーム愛テックファーム 松本 剣さん / 北茨城市
8)『御前山ビレッジ・コミュニティづくり計画』
チームまちグループ要建設 髙野 賢さん / 常陸大宮市
※ 小林さんからの発表でした
9)『ここから街に灯をともす物語』
チームアトリエトモドール 日高 朋子さん / 日立市
10)『地域に人がいなくても事業運営できる仕組みづくり〜大企業連携プロジェクト〜』
チームシンカゼ 三牧 航さん / 日立市
*1/18(土) 県北BCPアイデアソン2024最終報告会の各チームの詳細な発表内容についてはこちらをご覧ください。
\やるぜ、県北!みんな、集まれ!/
この3年間で築き上げてきたBCPコミュニティには、県北地域でのチャレンジを応援する土壌が生まれました。これからも、みんなの力で県北を盛り上げていきましょう🔥
■ 主催:茨城県(担当:県北振興局)
■ 運営:株式会社しびっくぱわー
■ 共同運営:エヌエヌ生命保険株式会社
■ 後援:日立地区産業支援センター