県北BSSマッチング#1|イベントレポート

等身大の挑戦に触れる、熱気あふれる夕べ
8/9(土)、日立市・晴耕雨読にて「県北BSSマッチング#1」を開催しました!
県北Business Start School(県北BSS)は、茨城県県北振興局が主催する、茨城県北地域で新しく事業を起こし育みたい方々がともに学び、ともに高めあい、ともに事業成長するためのコミュニティです。
起業しビジネス成長するという同じ志を持つ仲間と出会う場として、マッチングイベントを実施しました。
自己紹介から広がる交流の輪
イベントの前半は、参加者全員による自己紹介からスタート。県北地域はもちろん、千葉や群馬からも多彩なバックグラウンドを持つ方々が集まりました。互いの活動やビジョンを語り合い、参加者同士が積極的に会話を交わす様子が見られました。
県北のフード&ドリンクを楽しみながら
交流の時間をさらに盛り上げてくれたのは、県北地域にゆかりのある方々のフード・ドリンクです!
-
食と手仕事 卯月 / 岩﨑 良平さん
<県北BSSマッチング#1 スペシャルメニュー>
・卯月のポテトサラダと「愛テックファーム」レタスのシンプルなサラダ
・真黒茄子と「常陸太陽の庭」トマトのフレッシュアラビアータ
・ザワークラウトと「たまらん」のエッグマサラ
-
hajimari / 和田まりあさん
オリジナルの「晴耕雨読ブレンド」コーヒー
-
Kanasago Brewery / 鴨志田 隼輔さん
地の生産物と独自の製法を組み合わせて風味豊かな素材を活かしたクラフトエール
-
武龍ワイナリー:ぶどうジュース
-
藤田観光りんご園:りんご園のトゥルルンゼリー
彩り豊かなメニューを片手に会話も弾み、笑顔と熱気あふれる交流の場となりました。「またコラボしよう」「今度訪ねます」といった声が飛び交い、新しいつながりの芽が着実に育まれた瞬間でもありました。
ピッチで広がるつながり
「KENPOKU PROJECT E」現役隊員とOBOGによる5分間ピッチを実施。
-
増田 大和さん(令和5年1月卒業)
-
和田 まりあさん(令和5年1月卒業)
-
永松 裕士さん(令和7年4月卒業)
-
Christopher James Woodさん(令和6年10月着任)
-
猪野 裕子さん(令和7年4月着任)
卒業後も挑戦を続けるOBOGの実践的なエピソードや、現役隊員の熱意ある想いに、会場は拍手と頷きでいっぱいになりました。参加者からは「自分の事業とつながりそう」「一緒にやってみたい」という声が飛び交い、新しい挑戦の種が芽吹く瞬間を感じられました。
人と人が出会うことで、新たな気づきが生まれ、会話からコラボレーションが生まれる。茨城県のKENPOKU PROJECT E(起業・複業型地域おこし協力隊)の皆さんや、県北地域を中心に県内外の地域で様々な取り組みをする方々が集まり、想いを交わし、新しいつながりを築くことができました。
次回のご案内
「県北BSSマッチング#2」は、2026/2/14(土) 13:00〜15:00 @晴耕雨読にて開催予定です。今回に続き、地域で挑戦する人と出会い、事業の可能性を広げる交流の時間をお届けします。ぜひご参加ください!
\Exploring KENPOKU!!/
ローカルでビジネスを成功させるためのネットワークを広げていきましょう!
詳しくはこちらをチェック!!
■ 主催:茨城県政策企画部県北振興局
■ 運営:株式会社しびっくぱわー
■ 問い合わせ先:kenpoku-bss@civicpower.jp