STARTUP BOOTCAMP FROM ZERO - ゼロからの起業
第6期に
エントリー
する
STARTUP BOOTCAMP FROM ZERO - ゼロからの起業
創業期に知るべき、最も大切なことを学び、4ヶ月で、起業家になる。

プログラム講師

麻生 要一
起業家・投資家・経営者

必要なのは決意だけ

2025年5月30日開始期

募集中

主催団体

琉球ミライ株式会社/
Startup BootCamp 北海道事務局/
株式会社しびっくぱわー

※日本全国どなたでも地域のどの主催団体からも参加いただけます

超実践型の
創業支援プログラム

「ゼロからの起業」は、起業家にとって最も苦しく、同時に最も重要で後戻りのできない決断が次々と押し寄せる「創業期」に特化した支援プログラムです。4ヶ月の受講期間内で、創業期に知るべき最も重要な事柄を身につけ、力強くまわりを巻き込むことのできる創業ストーリーを描き、起業家としての確かな第一歩を踏み出すことができます。

起業の中でも「創業期」に特化

「ゼロからの起業」の名の通り、まだ会社がない、ビジネスモデルも決まっていない、といった「本当になにもない」状態から創業を目指す段階の起業家の卵を対象としたプログラムです。4ヶ月の超実践的プログラムの中で、創業事業を描き、初期に巻き込むべきステイクホルダーを巻き込めるだけのストーリーを組み立てます。

起業同期ができる

自らフルリスクをとって創業する起業家には、本音で語り合ったり、置かれた状況をお互いに深く理解した上で腹を割って相談できる相手がほとんど存在しません。同じタイミングで同じ境遇置かれる「起業同期生」の存在は、創業後に待ち受けるハードシングスを乗り越えるにあたっての宝物になります。

生々しい力を得られる

手垢のついた、巷にあふれる「形式的かつ一般的な創業講座」とは一線を画し、起業家でもあり投資家でもありながら、あらゆるビジネスの創業の実践経験を持つ講師だからこそ伝えられる超実践的な内容です。本当に知るべきだけど、誰も詳しくは教えてくれないような超実践的スキルが体系的に身に付くことを目指します。

「学びたい」は対象外

毎講義ごとに出される宿題を通して「ゲキテキな進捗」を求められる、超実践型のプログラムです。起業を単に「勉強したいだけ」の方には向かないため「かならず創業する」意志を固めた人だけが対象です。逆に、意志さえあれば、ビジネスモデルも領域も未定で、知識がゼロでも構いません。

どんなビジネスでもOK

上場を目指すような「スタートアップ企業」を創業する方も、そうではない個人事業の延長線上もしくは非上場のプライベートカンパニーとして「小さくてエクセレントな会社」の創業を目指す方も、すべてのタイプの起業の創業期を対象とします。売上の上げ方も、資金調達の手法も、ひとりひとりに最も適した形を導きます。

プログラム詳細はこちら

プログラム講師

スタートアップからオーナービジネスまで、上場企業からスモールビジネスまで、都市部から限界集落まで、ハイテクからエンタメから一次産業まで、あらゆる形態の創業に関わってきた経験を持つ麻生要一がすべての講義を担当します。

麻生 要一

麻生 要一
起業家・投資家・経営者

リクルートホールディングス新規事業開発室長を経て2018年に起業家へ転身。ユーザベースへバイアウトし、2024年に再独立(MBO)を果たし成長を続けるAlphaDriveのCEOを代表とする複数の企業を同時多発的に創業し経営する。個人投資家であり同時に機関投資家(ファーストライトキャピタル)としても活動し、創業期の起業家を全面的に支援。

オフィシャルサイト

スケジュール

Day1
5/30 (金) 15:00〜18:30 @オンライン
Day2
6/12 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
Day3
6/25 (水) 15:00〜18:30 @オンライン
Day4
7/10 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
中間イベント
7/17 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
Day5
7/24 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
Day6
8/7 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
Day7
8/21 (木) 15:00〜18:30 @オンライン
Day8
9/5 (金) 15:00〜19:00 @Lagoon KOZA
Day8+
9/12 (金) @NoMaps

説明会/プレイベント

沖縄
4/25 (金) 18:00開場/18:30開始 @クロスボーダー&オンライン
茨城
5/9 (金) 18:00開場/18:30開始 @Tsukuba Place Lab&オンライン
札幌
5/13 (火) 18:00開場/18:30開始 @未定&オンライン

エントリーフォーム

第6期に
エントリーする

※Googleフォームに移動します

お申し込みフォームに
ご入力いただいたご連絡先へ
講座参加のご案内をお送りいたします。

受講料

メンタリングコース 受講のみ 学割コース
受講料金 ¥245,000 ¥165,000 ¥49,800
分割払い料金 ¥27,800〜
(10回払い)
¥19,800〜
(10回払い)
¥5,980〜
(10回払い)
メンタリング
サポート
1回20分×全4回 - -